*

インテリアとしての絵画の魅力を最大限に発揮させる「飾り方」とは?

公開日: : 最終更新日:2018/01/21 ショップ告知


絵画の楽しみ方は人それぞれあるようではありますが、
皆さん絵画を購入する際、どのように活用することをイメージしますか?

今回は絵画の制作活動に取り組むあけのみつたかが、
絵画の楽しみ方や、飾り方のコツをご紹介していきたいと思います。

絵画の「インテリア性」を最大限に発揮させる飾り方とは?

20092121585292177801

絵画は主に皆さんインテリアとして購入される方が多いと思います。

しかし実際壁に飾るとなると、「なにか違うな・・・」という感覚になった方も、
読者の中にはいらっしゃるんじゃないでしょうか?

そこで今回は具体的な例を上げながら、絵画の魅力を最大限に引き出す
「飾り方のいろは」をご紹介したいと思います。

壁紙の色を考える

20120209_2487559

絵画には、ある程度の「主体色」があります。

works19-s

この絵に関しては、「朱色」が全体の割合を占めているのではないかと思います。
朱色など、暖色系の色が使われた場合、壁紙も暖色で揃えてしまいましょう。

ここで先ほどの作品「酒を飲もうじゃないか!」で確認してみましょう。

b0134829_18495056

img-index-1

作品のサイズ自体が少し大きすぎますが、背景に当たる壁紙の色でこんなにも印象が変わります。

・作品の具体的な方向性から、インテリアを統一する

次に具体的な例としてあげられるのは、この「作品のイメージ」です。
ここでまた、先ほどの作品「酒を飲もうじゃないか!」を挙げてみましょう。

この作品から考えられるイメージは「カフェ」「ヨーロッパ」など、
色が元気な割に意外とシックなイメージが浮かんできます。

そこで浮かんだイメージに合わせて作品を置く場所を変えてみました。

img20111014205259841

image

どうでしょう?またさっきとは違ったイメージです。あえて傾けてみるのもいいでしょう。
明るいところではその作品の魅力が十分に伝わらない場合もあります。

ですのであえて暗いところのに置いて、ディティールを崩した飾り方をしてみるという方法もあるようです。

作品の額装について

2009521952116177801

最後に、作品の額装についてですが、基本的に制作中、あまり額装のことは考えずに制作していることが多いので、
額装についてはあまり大きなことが言えないのが実情です。

しかし、これも作品のイメージに繋がる話ですが、先ほどの「酒を飲もうじゃないか!」で言うならば、
あまり豪華絢爛な装飾が施された額装はオススメしません。

そうではなく、むしろ質素な、暗めの色調のウッドテイストなどをオススメします。

また、これから制作される作品は、額装無しを意識した「回り込み」を採用して表現していきますので、
今度はまた違ったテイストの作品が発表できるかなと思っています。

いかがでしょうか?インテリアとして飾るにしても、絵画においては主張の強いインテリアの一つです。
適切に扱わないと部屋のイメージにそぐわない場合もあります。

自分の部屋、あるいは職場、そう言った場所に作品を飾ることを前提として、
これからももっと誠意制作していきますので、皆さん応援よろしくお願いします!

「酒を飲もうじゃないか!」を購入する
works19-s

コメントを残す


余剰の美と箪笥考察

最近自分自身の好みや考え方がガラッと変わってきたと思う。それはここ数年

【告知】今後の活動について

こんにちは、あけのみつたかです。2023年4月を持ちまして、作家活

【油絵のプロが伝授】油絵の初心者に風景画をお勧めする理由

油絵を始めるにあたって、初心者にとってはまず油絵の具の知識を深めること

【最後の仕上げ】油絵の仕上げに使用するワニスの種類とそれぞれの用途とは

油絵のワニスは、絵画表面を保護し、光沢を与え、色彩を深める効果がありま

【油彩画の骨子を作る】油絵で重要な下層描きについて

油絵を描く際に、下層描きは非常に重要な工程の1つです。下層描きは、具体

→もっと見る

トップへ戻る ↑