*

スターウォーズ エピソード7 (Star Wars: The Force Awakens)の予告編が公開!ワクワクする予告編とネタ予告編まとめ

公開日: : Sponsored

Supported by


先日iTunesから正式にスターウォーズエピソード7(Star Wars: The Force Awakens)の予告編が公開されました。

今回の制作ではジョージ・ルーカス監督は一切関与しておらず、代わりにJJエイブラムズが監督、制作を指揮し、映像はディズニーピクチャーズが担当しています。

そのためオリジナルのスターウォーズとは少し雰囲気が変わってしまうのでは?と感じていたスターウォーズファンの方も多いのではないでしょうか?

そうしたファンたちの不安をよそに先日公開された公式トレーラーがこちらです。

オリジナルスターウォーズの「ワクワク感」は色あせていない?

先日公開されたこの予告編を見ると分かりますが、やはりCG独特の不自然な感じは抜けきっていないようですね・・・やはりまだまだCGという技術自体まだまだ発展途上なのかもしれませんね。

しかし監督が変わってしまってもジョージ・ルーカス制作のオリジナル・スターウォーズにあった「ワクワク感」は消えていないようです。

先日公開されたこの予告編の後、様々な形でジョークトレーラーが公開され物議をかもしています。

そこで今回はそのネタトレーラーの中から面白かったものや人気のものをいくつかピックアップしてご紹介していきます。

マイケル・ベイが監督をしていたら・・・

こちらの動画はファンの方が制作した「もしもマイケル・ベイが監督をしていたら・・・」なスターウォーズのトレーラームービーです。

マイケル・ベイ監督はあの有名な「トランスフォーマー」の監督です。その他にも最近では「ミュータントタートルズ」などを監督し、話題となりました。

Trailer

やはりマイケル・ベイはド派手な爆発と不思議な効果音が特徴なのでしょうか?個性的すぎるトレーラーとなっています。

やっぱり本家ジョージ・ルーカス監督が一番?

そしてコチラはジョージ・ルーカスが監督をしていたら・・・なスターウォーズ エピソード7のトレーラです。

なんというかもはやネタ要素しかありませんが、あちこちに変な生き物がいたり、少しレトロな雰囲気の飛行船が飛んでいるあたりはジョージ・ルーカスっぽい演出なのではないでしょうか?

それにしてもトレーラー内のキャラの立ち位置が秀逸です。ネタとしても面白いので皆さん是非一度ご覧になってみてください。

コメントを残す

Supported By


【油絵のプロが伝授】油絵の初心者に風景画をお勧めする理由

油絵を始めるにあたって、初心者にとってはまず油絵の具の知識を深めること

【最後の仕上げ】油絵の仕上げに使用するワニスの種類とそれぞれの用途とは

油絵のワニスは、絵画表面を保護し、光沢を与え、色彩を深める効果がありま

【油彩画の骨子を作る】油絵で重要な下層描きについて

油絵を描く際に、下層描きは非常に重要な工程の1つです。下層描きは、具体

【下地処理で7割が決まる?】油絵づくりで非常に重要な下地処理について

油絵の下地処理は、絵具が上手く乗るようにするために、非常に重要な作業で

【基礎知識】油絵におすすめな溶き油の種類3選

油絵において、絵具の乾燥を遅らせたり、色を濃くしたりするために油を混ぜ

→もっと見る

トップへ戻る ↑