「 あけのみつたかの表現哲学・キュレーション 」 一覧
あけのみつたかのステートメント【愛と光のテーマ】
2023/02/23 | あけのみつたかの表現哲学・キュレーション
最近真剣に作家にとってのマーケティングを勉強する意欲が湧いてきた。 この10年自分が何を描きたかったのかを明確に説明ができず、試行錯誤することが多く紆余曲折もあったが、昨年(2022年)の串本で
夢日記で気づいた「夢の種類」と「夢の活用術」について
2022/09/04 | あけのみつたかの表現哲学・キュレーション, 近況報告、その他
おそらく10年ぐらいだろうか、夢日記を付け始めてそのぐらいになる。元々は興味本位で「自分の内面を探れたらいいな」ぐらいに思っていた。聞いた話によると世の中は広いもので、明晰夢(夢の中で自由に動ける夢
「自分の表現に責任を持つこと」の意味と意義について
2022/08/13 | あけのみつたかの表現哲学・キュレーション
これからの作家に必要なことを挙げてみようと思う。 作家にとって創作とは、自身のアイデンティティそのものを使うものだから、ある意味では総力戦だ。自力で長時間かけて作り上げた力作を他の人が足蹴に扱
私のインスピレーションの淵源について
2022/07/30 | あけのみつたかの表現哲学・キュレーション, 近況報告、その他
読書の習慣は発想が枯渇しないようにと始めたが、こと、絵に関しては絵のアイデアに理論的なバックボーンがどうしても必要な場面があって。そういう意味では哲学書周辺に読み始めたのはあながち間違いではなかっ
アートの存在意義とは
2022/06/12 | あけのみつたかの表現哲学・キュレーション, 近況報告、その他
作家活動十年目にして今思っていること、これからやりたいことなどを端的に述べたいと思います。 私が最後に個展を開いたのは2017年の末のことです。それから少しづつ露出回数を減らしていき、今はほと
あけのみつたかのステートメント【深層心理のテーマ】
2021/08/01 | あけのみつたかの表現哲学・キュレーション
私は先日、9年前にこの道に入るきっかけとなったある事件を話しました。 これはただのきっかけにしか過ぎず、あまりにも表現したいテーマが膨大にある為、上記の小文で収め切ることはできていません。
あけのみつたかのステートメント【風と空のテーマ】
2021/07/23 | あけのみつたかの表現哲学・キュレーション
始めて空の雲の美しさに気づいたのは制作活動を始めてもう直ぐであった。 人にとって最も身近で普遍性のある画材として空は適任だったのだ。 ところが大半の人たちの反応を見てきて、空や風の存在を
あけのみつたかのステートメント【海のテーマ】
2021/07/20 | あけのみつたかの表現哲学・キュレーション
以前片男波の海浜に行った時、一人で隆起している砂浜を上り海景をスケッチしていた時のこと― まだその頃は海景を描くことを覚える前で、故郷の奈良の呪いか、まだ私は海を描き切ることができないでいる。
あけのみつたかのステートメント
2021/06/24 | あけのみつたかの表現哲学・キュレーション
私、あけのみつたかが画家として活動を始めてもうすぐ10年の歳月が流れようとしています。 まだ最初の頃は自分の若すぎる失敗を契機に趣味として絵を描いているにしか過ぎませんでした。 それより
芸術の存在意義とは
2020/02/01 | あけのみつたかの表現哲学・キュレーション
人には言葉にできない領域というのがある それはどの人にも、必ずある しかしそれはそれぞれに独立せず、まとまった一つの球体のようでもある そしてそれは球体でありながら同時に網のようで
Supported by